[NEWS]
2022年12月開催予定から延期されていた振替リベンジ公演が大決定!!!
身のまわりの自然、気配、環境音と対峙しながら既成概念に捉われない非楽器、造形物、波紋音などの音具を用いて、唯一無二の音楽表現の探求を続けているサウンド・アーティスト、松本一哉。流氷や凍った湖にてひたすら氷の音(!)と向き合いながら即興演奏を重ね続け、実に9年もの歳月をかけて完成させた本気の渾身超大作『無常』を引っ提げての全国ツアー・新潟編!アンプラグドによる本当の「生」演奏のほか、極寒の制作舞台裏を映画監督・今野裕一郎が撮影し創り上げられたドキュメンタリー映画『UTURU』の上映に加え、音楽家・福島諭をゲストに迎えたトーク・セッションで更に掘り下げていく、まさに<松本一哉スペシャル>な一夜。是非ともこの機会をお見逃しなく!!
イベント詳細はこちらへ
---
レーベル第3弾のリリースが大決定!超絶の残響40秒…!新潟は新発田の秘境「内の倉ダム」内部の巨大コンクリート空間で電子音楽の新たな可能性の探求/実験録音された、カール・ストーン&池田謙による驚異の電子音響ダム・ミュージック!!3月24日、LPレコード(DLカード付)にて発売致します。レーベルBandcampや各御取扱店様にてご予約受付中です!
+
残響40秒超の特殊環境!ダム堤体内の巨大なコンクリート空間で録音された驚異の電子音響ダム・ミュージック!!
2022年某日、コンピュータ音楽のパイオニア的存在の米国出身作家=カール・ストーンとプリミティヴで独創的な電子音を放つ音楽家兼美術家=池田謙が新潟・新発田市の山奥に位置する「内の倉ダム」に招かれ、電子音楽の新たな可能性を模索するためにひっそりと非公開演奏された音楽実験の記録。中空構造のダム内部は高さ・奥行きとも約40mにもおよび、それ自体が巨大な共鳴装置ともなり、両名の電子音が無限に反響されながら空間を埋め尽くしていく。そこに水滴音、足音、会話、物音などあらゆる音たちも奏者として加わり、絶え間ない反響音と対峙しながら協奏され創り練り上げられていく電子と残響のフィルハーモニック・オーケストラ!!
作品詳細はこちらへ