ALEXANDER RISHAUG
FEATURE 054

ノルウェーはオスロ出身、現在はベルリンを拠点とするサウンド・アーティスト、アレクサンデル・リスァグ。インプロ・ユニットのARMでの活動、ノルウェー・ノイズ界の重鎮Jazzkamerのラッセ・マーハウグとのコラボレーション、自国の気鋭レーベルSmalltown Supersoundや良質なタイトルが並ぶベルリンのレーベル、Dekorderからのソロ作品のリリースなど、ゆっくりな足並みと言えども着実な深化を遂げている目が離せないアーティストの一人です。そんな彼が今回、3年半振りの来日を果たします!エレクトロニクス、フィールド・レコーディング、トイ楽器などを既成の概念にとらわれない形で駆使し、どこか温かみのあるドローニッシュなサウンドスケープを描きながら反復的な音響美を垣間見せるミニマルなアンビエント・ミュージックを構築しています。オーガニックにすら感じるその電子音シャワーを、今回の来日ライヴで是非浴び逃しなくです!




HOMETOWN
Oslo, NO

MEMBER
Alexander Rishaug (ARM, SGAR, RISHAUG MARHAUG, CITRUS)

LABEL
CRONICA ELECTRONICA (PT)
DEKORDER (DE)
SMALLTOWN SUPERSOUND (NO)
KASSETTKULTUR (NO)
ASPHODEL (US)

WEB
ALEXANDER RISHAUG
ALEXANDER RISHAUG soundcloud

VIDEO

Live at Spikersuppa Lydgalleri, Oslo


Live at Mayhem, Copenhagen


Live at Urbanguild, Kyoto





experimental room #16

2014 10 25 SATURDAY

Sakyu-kan

Open 17:00 / Start 17:30

Adv 3000JPY / Door 3500JPY / From Out Of Niigata 2500JPY / Under18 FREE!

live:
ALEXANDER RISHAUG
TENNISCOATS
KAMATA YU

dj:
藤井/円秀


more info: experimental rooms
まず自己紹介をお願いします。

僕はアレクサンデル・リスァグ、ノルウェーのオスロ出身。今はベルリンに住んでいて、そこで活動してます。僕はサウンド・アーティストであり、シンセやフィールドレコーディング、グラニュラーシンセシスなんかを扱うエレクトロニック・ミュージシャンでもあるんだ。僕のデビュー作『Panorama』がSmalltown Supersound からリリースされたのが2001年。実際はそれ以前にも一本ローファイのテープは作ってたけど、それはすごく限定的なもので。3枚目のソロアルバム『Shadow of Events』はDekorderから2011年にリリースされて、今はCronica Electronicaから出す4作目のソロ・アルバムの仕上げにかかってるところ。仕事のペースはかなりゆっくりなんだ。

どのようにして音を構築することに興味を持ったのでしょうか?

10代のころ聴き始めたのがパンクやメタル、ハードコア。そのエナジーと、サウンド・エフェクト使いに興味を引かれたんだ。Motopsychoの『Damon Box』とDeathprodの『Treetop Drive』を聴いて、彼らのサウンドと普通の楽器の組み合わせ方に圧倒された。僕は美術学校に行っていて、一時はドローイングやペインティングにすごくのめり込んでいたこともあったんだけど、サウンド構築やマニピュレーションの可能性に気付いた時、そっちにすっかりはまっちゃったんだね。

様々な音楽的背景を感じるのですが、どのような音楽に影響を受けてきたと思いますか?

実験音楽を作り始めた時にはこれといって参考にしたものはなくて、ただ自分が聴きたいと思った音楽を作っただけなんだ。後々、90年代半ばのエレクトロ音楽シーンに影響を受けるようになった。最近は初期のアヴァンギャルド系をよく聴いてるね。僕の音楽に対する興味はすごく幅広くて、それを自分の音楽にも反映させたいといつも思っているから、君にそう言ってもらえるととても嬉しいよ。

音楽を制作するにあたりどのようなものにインスパイアされますか?

自然から建築まで、すべてのものに影響される可能性はあると思う。だけど全般的には、ハードワーク、これに尽きる。子供ができてからは使える時間も限られていて、物事を成し遂げようと思ったら、かなり計画的にやらないといけないしね。新しいプロジェクトをスタートするときは、頭の中でアイディアをずっとリピートするんだ。そのアイディアが育ち始めるまでね。ニュー・アルバムの『Ma. Org Pa.git』はそれとはちょっと違っていて、すごく少ない音源と、オルガン、ギターのみを使ってアルバムを作るっていう昔のアイディアがベースになっているんだけど。2012年に、ラッキーなことに、ロッテルダムにあるノルウェー船員教会でレコーディングしないかと誘ってもらった。素材を加工して、エレクトロニックとアコースティック、両方のサウンドスケープを合成するっていう作業をやり続けているね。

新しいレコード制作の際、どのようなことをコンセプトにしていますか?

どういうわけか、いつもアルバムのタイトルが最初に浮かぶんだ。コンセプトは制作の過程で育ってくる感じかなあ。アイディアは持っているけど、僕は実験とか、急な方向転換なんかに常にオープンでいようと心がけている。新しいアルバム制作の過程にいるのは好きだけど、同時にすごく強烈だし、大変なものだよ。

もうすぐ日本にやってきますね。とても楽しみです!日本ツアーに対しての今のお気持ちはいかがですか?

日本でのツアーは、僕にとってすごく異質でエキゾティックなんだけど、同時にすごくくつろいでリラックスできる。新幹線で日本中を移動するのは、僕にとっては瞑想みたいな感じだね。(日本人の)礼儀正しさと時間に正確なところも大好きだよ。

今回3回目の日本となりますが、日本についてはいかがですか?

日本は好きで、何度でも訪れたいと思うけど、何回か行ってみた今、僕は少し現実的になったし、前ほどロマンティックな見方をしなくなったかな。日本には優れた古来の文化があって、食の伝統も素晴らしい。そしてポップ・カルチャーにも独特のひねりが効いていて、それが僕はすごく魅力的だと思う。ただ、(日本において)政治活動家やフェミニストでいることは難しいっていうことは見て取れるよね。同じく、エネルギーの無駄遣いや発電所の使用については問題だと感じている。

好きな日本のアーティストはいらっしゃいますか?

日本のミュージシャンからはいつも、たくさんのインスピレーションをもらっているよ。Mille Platauxから出たNeinaのレコードを聴いたとき、日本特有のサウンドがあるんだなって感じたよ。2000年に、幸運なことに、中村としまる君と僕の即興グループARMでコラボレーションできたんだけど、それはすごくスペシャルだったね。他にも、いくつか名前を挙げるとすると、ISO、池田亮司、John the Dog、アキツユコ、 八木美知依 、Miki Yui、minamo、Hacoなんかのサウンドも好きだな。前回神戸に行ったときに日本のタンゴを聴いたんだけど、僕の大好きなフィンランド・タンゴに似てる気がしたね。

今後の予定を教えて下さい。

ジャパン・ツアーの後は、考えごとをしたり、本を読んだり、日本で買ったレコードを聴いたりして、のんびりやりたいと思ってるんだよね。それから、コラボしたアルバムを何枚か完成させないとかな。

日本のファンにメッセージをお願いします!

蕎麦と新鮮なネタの寿司、あとカルピスソーダを持って、コンサートに遊びに来てね:)


+


[ENGLISH VERSION]

First of all, please introduce yourself.

My name is Alexander Rishaug and I’m from Oslo, Norway. At the moment I live and work in Berlin. I’m an sound artist and electronic musician working with synths, field recordings and granular synthesis. My debut release “Panorama” where released on Smalltown Supersound in 2001. I actually did a lo fi tape before that, but it was very limited. My third solo album “Shadow of Events” where released by Dekorder in 2011. I’m now finalizing my fourth solo album for Cronica Electronica. I work very slow.

How did you become interested in sound construction?

When I was a teenager I started to listen to punk, metal and hardcore. I was interested in the energy and the use of sound effects. After listening to Motorpshyco's "Demon Box" and Deathprod's "Treetop Drive". I was totally blown away by the way they combined sounds and ordinary instruments. I went to art school and were really into drawing and painting for a while, but when I realized the possibility of sound construction and manipulation, I got really hooked.

I feel your music is so many kind of music. Do you think that you were influenced by any kind of music?

When I started making experimental music I didn’t really have a reference. I just created the music I wanted to hear. Later I got inspired by the electronic music scene in the mid nineties. These days I listen to quite a lot of early avant garde stuff. My interest in music is quite broad and I often wanted this to be reflected in my music, so I’m happy that you say that.

What inspires you to create music?

I would say everything from nature to architecture can inspire me to create new music, but in general it's just hard work. Since I got kids, I have limited time and need to be quite structured to get stuff done. When I start a new project, I repeat the idea in my head until it starts to grow. The new album "Ma.org Pa.git" is a bit different, it's based on an old idea I had about making an album using very few sound sources, organ and guitar only. I was lucky to be invited to record in the Norwegian Seamen's Church in Rotterdam in 2012. I've processed the material into a hybrid of electronic and acoustic sound scapes.

What do you have the concept when you start to make new record?

For some reason the title of the album always comes first. The concept develops a bit more along the way. I can have ideas, but I also try to be open to experiments and sudden directions . I like being in the process of creating a new album, but it's also very intense and tiresome.

You will come to Japan soon. I can't wait! How do you feel the Japan Tour?

Touring in Japan is for me very different and exotic, but at the same time i feel really home and relaxed. Travelling with Shinkansen through Japan is like a meditation to me. I also love the politeness and the punctuality.

This tour will be your third time Japan. How do you feel about Japan?

I like Japan, have to go back again and again, but after being here a couple of time I'm a bit more realistic, less romantic. Japan has a great ancient culture and the food traditions are great, it also has its own quirkiness on popular culture that I find very fascinating, but I also see the challenge of being an political activist or feminist. Also I find the the spoil of energy and the use of power plants problematic.

Do you have some Japanese favourite artists?

I always found a lot of inspiration from Japanese musicians. After listening to Neina’s releases on Mille Plataux I got the feeling that there was a specific Japanese sound. In 2000 I was lucky to collaborate with Toshimaru Nakamura with my improv group ARM, that was very special. I also enjoy the sounds of ISO, Ryoji Ikeda, John the Dog, Aki Tsuyuko, Michiyo Yagi, Miki Yui, Minamo and Haco to name a few. Last time I was in Kobe I listened to Japanese tango, it reminded me of Finnish tango which I like a lot.

Please let me know near future plan.

After Japan I hope to take it very slow, think, read books and listen to the records I’ve bought in Japan. Then I need to finalize a couple of collaborative albums.

Please give a message to Japanese fans!

Please come to the concerts and bring some soba noodles, fresh sushi and Calpis soda : )



INTERVIEW in September 2014
TRANSLATED by Naoko Yamada
TEXT by Masato Hoshino